多忙な主婦の自分の時間
育児もして家事もして仕事もして、それでも自分の時間をゆったりじっくり楽しみたい!
家具屋さんで働いています!
インテリアコーディネーターに憧れてから、ずっと住まいに関わる仕事に就きたいと思ってきました。
子供が小さい私にとって、時間的にとっても難しい職種のこの仕事は諦め、パソコン関係の仕事などをいろいろ掛け持ち、今までやってきました。
それでも少しでもと不動産のお仕事もしばらくしていました。
そしてこの8月とっても良いお話頂きました。
ゝ(▽`*ゝ)家具屋さんで働くことになりました。(ノ*´▽)ノ
家具屋さんといっても家具選びだけではなく、カーテンからラグまで、そして住まいのお困り事まで、資格をフルに生かせれる職場です。
ファブリックから遠ざかりもう十年近くたっていること、そして深く携わったことのない家具に戸惑いながらもこの機会を逃す訳などなく、新たな勉強と思って頑張ってみることにしました。
商品覚えから、カラーや空間まで、素人ICの私は個人的に勉強し直さないといけないことが多々・・・。
掛け持ちの仕事もほとんどそのままの状態だということで、時間的に足りない中なんとか頑張ってます。
約1ヶ月。
やっぱり、楽しくって仕方がない。
子供も旦那も家族も大事だから、これからも両立生活継続です!!
子供が小さい私にとって、時間的にとっても難しい職種のこの仕事は諦め、パソコン関係の仕事などをいろいろ掛け持ち、今までやってきました。
それでも少しでもと不動産のお仕事もしばらくしていました。
そしてこの8月とっても良いお話頂きました。
ゝ(▽`*ゝ)家具屋さんで働くことになりました。(ノ*´▽)ノ
家具屋さんといっても家具選びだけではなく、カーテンからラグまで、そして住まいのお困り事まで、資格をフルに生かせれる職場です。
ファブリックから遠ざかりもう十年近くたっていること、そして深く携わったことのない家具に戸惑いながらもこの機会を逃す訳などなく、新たな勉強と思って頑張ってみることにしました。
商品覚えから、カラーや空間まで、素人ICの私は個人的に勉強し直さないといけないことが多々・・・。
掛け持ちの仕事もほとんどそのままの状態だということで、時間的に足りない中なんとか頑張ってます。
約1ヶ月。
やっぱり、楽しくって仕方がない。
子供も旦那も家族も大事だから、これからも両立生活継続です!!
PR
蚊取りブタ
季節的にあまり好きではない夏ですが、その原因の一つは 「蚊」。
血液型に関係するのか、私はとてもよく蚊に刺されます。
当然体温の高いちっちゃな娘にも寄ってくるし、アトピーの息子にも蚊は対敵です。
結婚当初から頑張ってくれているのがこちらの「蚊取りブタ」。
写真には写らなかったのですが、この網戸越しに薮蚊が3匹飛んでいます。
血のニオイがするのか、何度も網戸にぶつかってきている。
ふっ、ざまぁあみろっ(怒)
さすがに網戸の向こうの蚊を仕留めることは出来ない蚊取りブタくんですが、快眠が出来ているのはこの子のおかけ。
忙しいと言いながらこの場所にいたのは1時間くらい。
こんな無駄な時間の過ごし方も必要だったりします(笑)。
夏野菜も終わりです
- 2011/09/16 (Fri)
- ガーデニング・家庭菜園・エクステリア |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今年の夏野菜も終わりです。
夏休み中は毎日取れる野菜たちの収穫は子供たちの日課。例年同様大量収穫でたっぷり元、とっちゃいました。
献立に困った時は、ともかく庭の野菜を天ぷらにして過ごしていました。メインと一緒に揚げれば副菜は作らなくていいし、本当に大助かり!
お財布効果だけではなく、息子嫌いなト
自分で収穫したもののおいしさを身をもって体験。家庭菜園万歳です。
そして未だに収穫を続けているのがゴーヤー。
毎週20本近くのゴーヤーを収穫していますが、次から次へと実のり大きく成長しています。
私たちは若干飽きてきているので、ほとんどお裾分け。
グリーンカーテンに代用できるゴーヤーの葉が育ちそぎて、窓どころか、家中を覆っているというのを紹介しているテレビを見ましたが、恐るべしゴーヤーの成長力。
ゴーヤーの収穫が終わって、土を少し休ませてから冬野菜をはじめますよっ。
大変ご無沙汰デス!
こんなに更新しなかったことがあっただろうか・・・。
大変ご無沙汰しております。
8月は訳あって、ブログ更新お休みしていました。
何件かご心配連絡を頂き、有難いやら無責任やらで・・・。
ちっちゃなブログですが、9月から再開!
気づけば掛け持ち仕事が複数になってしまい、自分の時間を作れず、やり切れずにいました。
が、最終目的、 " インテリア " で自分磨き・・・叶いそうです。
自分の努力次第なので、この機会確実に形にしたいです。
というこで、また宜しくお願いしますっ。
そんな8月の模様は、次回更新に一挙にご紹介!!
大変ご無沙汰しております。
8月は訳あって、ブログ更新お休みしていました。
何件かご心配連絡を頂き、有難いやら無責任やらで・・・。
ちっちゃなブログですが、9月から再開!
気づけば掛け持ち仕事が複数になってしまい、自分の時間を作れず、やり切れずにいました。
が、最終目的、 " インテリア " で自分磨き・・・叶いそうです。
自分の努力次第なので、この機会確実に形にしたいです。
というこで、また宜しくお願いしますっ。
そんな8月の模様は、次回更新に一挙にご紹介!!
グリーンカーテン
- 2011/07/10 (Sun)
- ガーデニング・家庭菜園・エクステリア |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
グリーンカーテン用に育てたナタ豆の苗もぐんぐん大きくなり、朝顔と協力して立派なグリーンカーテンになって働いてくれています。
うちのリビングには庇の長いウッドデッキがあります。冬は長い時間太陽の光を取り入れ、夏は真上から照りつける日差しを遮ってくれています。
地面からの照り返しもそのまま室内に入ってくるということはありません。
それでもこのグリーンカーテンがあるのとないのとは違い、涼しげな風を室内に運んでくれています。目隠しの役目もしてくれるので今年の夏日中一度もエアコンを頼っていません。
我が家のeco節電順調です。
カレンダー
カテゴリー
リンク
ブログ内検索
カウンター
最新コメント
[01/30 sakusaku]
[01/27 シュウ]
[09/30 sakusaku]
[09/29 シュウ]
[07/08 sakusaku]
最新記事
(09/18)
(01/23)
(12/31)
(11/07)
(11/05)