札幌市 北区 賃貸 マンション売却 多忙な主婦の自分の時間 美容・体 忍者ブログ

多忙な主婦の自分の時間

育児もして家事もして仕事もして、それでも自分の時間をゆったりじっくり楽しみたい!

カテゴリー「美容・体」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まさかの夏風邪

 夏休みの予定を快調にこなしていこうとしている矢先、まさかの熱。
誰がって、私・・・です。
夏風邪なんてここ10年はひいていないのに。
この暑い中、初めてのプール当番で太陽の熱と光を2時間存分に浴び、次の日は、今でも続けている一月に3度くらいしかない仕事で2時から5時まで屋外におり再び太陽の熱を浴び・・・。拷問に近い二日間で・・・。
その結果、自ら発熱という結果に。
この頃メールのやり取りをしていた友達へ「拷問」という言葉を何度使ったことか。
本当に拷問だったんです。体力落ちてる時だったからか、本当にきつかったぁ。

 でも発熱日翌日、友達家族のおかげで夜はたこ焼きパーティーをするまでに回復。
旦那出張と重なり本当に助かってしまった。けんかばかりする兄妹にイライラ爆発するところだったよ。
・・・ということで、仕切りなおして夏休み楽しみますわよっと。

PR

体調不良でちょっとお休み

久々の体調不良で少しブログの更新滞っていました。
あの時 私だけうつらなかった胃腸風邪ですが、結局同じような思いをすることになりました。。
でも今回の私のは胃腸風邪ではなく、ただの風邪だと思います。
しかしどんな風邪になろうが、私はいつもお腹が下るのです。・・・おしりが痛いです(笑)

そんな中就活はじめています。
・・・と言っても、まともに働けるのは5月以降になりそうなので、動けないのが現状です。
平日昼間に自由な時間が出来ても、子供たちの帰宅時間には家いてあげたいので難しそうです。
もうしばらく掛け持ちをしないといけないような予感がしています。
家族の生活のため、自分の夢のため、少しずつでも前に進まないといけないです。

胃腸風邪うつる

息子の胃腸風邪のその後です。
仕方がないというか、当たり前だというか、やっぱり娘と旦那にうつりました。
息子と同じ症状。疑うことなく、胃腸風邪です。
もともと丈夫な私たち夫婦、そのおかげで子供たちも含めめったに熱を出しません。
しかし私たち夫婦、胃腸が共に弱いです。なので子供たちも弱いのでしょう。
この時期我が家かなり注意が必要なようです。

さて残るは私。うつってしまうのだろうか・・・。
一番危険にさらされるからこそ、過剰なまでに徹底した二次感染予防をしています。
私だけでも見逃してはくれないだろうか。
母は倒れるわけにはいなかい・・・というか、寝てはいられないんだよなぁ。

今年も胃腸風邪

息子、胃腸風邪でダウン・・・。
ちょうど二、三日前にニュースで流行っていると目にしたばかりなのに。

「うちも流行に乗ってしまった。」
「・・・orz。」

夜中突然やってくる嘔吐。お茶でも水でも何か口にするとたちまち始まり繰り返す嘔吐。
そして嘔吐感がピークを過ぎると今度は下痢。一度入ると出てこれないトイレ。
もうその頃になると体力的にも精神的にも疲労感で、大げさではあるが、生きる気力を失いそうになる。

「息子よ、耐えてくれ。頑張るんだ、時間の経過が必ず解決してくれる・・・。」

 母に出来ることは、自分を含め、家族への感染を防ぐこと。
息子には悪いが、息子だけで済んで欲しい。もうあんな思いはしたくない。絶対に。
手袋・マスク・常備している除菌スプレー・全快にした空気清浄機。タオルの共同使用防止・二つあるトイレの区別・こまめな手洗い。過剰なまでに徹底する。
 後は、洗濯。
毎日雪の降る中、一日中洗濯機を稼動させる。それ以外にも布団やカーペットなどはコインランドリーへ。
乾くはずのない洗濯物をひたすら洗い干す。干す場所がなくとも干すしかない・・・。
「上手ニモドスンダヨ・・・。」と出来もしない、無理なお願いを控えめにしつつ、座布団や枕の洗濯に悩む。
前も思ったこと。
胃腸風邪にだけはなるものではない。どんな風邪よりつらく、大変で心の折れる風邪はない。
もうしばらく、厳重警戒は続く・・・。


まず1本、親知らずを抜いてきました












 あの日から10日ほどが経ち早速ですが、3本ある親知らずのうち、唯一町医者で抜ける比較的おりこうさんの親知らず1本を抜いてきました。
地雷は少ない方がいいに決まっているので、抜くと決めたらさっさと抜いてしまうぞぃ。
こんなかわいい歯のケース、子供の乳歯を入れる物らしいです。
中にはリアルに私のごっつい親知らずが入っています。
抜くときの私と言えば、大きな病気も怪我もしたことがないので、たった1本抜くだけなのに気持ちが高揚しておりました。おかけでこんなに簡単に抜けるものなのかと拍子抜けでした。
麻酔をするから痛くも無いし、土に張った根っこを抜くかの如く、他人事のような何とも感情もわかない1分間。気持ちいいものではないけれど苦痛というものでもない微妙な感じ。
口の中に居座っている親知らず残り2本、早いとこ決別しなくては。

つづく。

親知らずに苦しんでいました。。。

ちょっと久々更新になってしまいました。
昨日まで一週間、"  親知らず " に苦しんでいました。
 親知らずは全部で3本、口の中ににょきっと現れてからもう10年以上の付き合いになります。
言ってしまえば必要のない歯で、奥歯の最後の狭いスペースに顔を出しているのが親知らず。
私の親不らずの状況はというと、虫歯にはなっていません。定期的に痛み、2日もすれば自然と消えていくという、ちょっとの我慢で乗り越えれて、悩むほどでもないものでした。
定期的に痛む原因は、半分歯茎のなかに埋ってる状態なので食べ残しが溜まりやすく、炎症を起こしやすい状態なんだと思います。他には疲れが溜まったり、肩が凝ったりと、そんな体調不良の時も歯茎が腫れるという認識もあります。腫れれば反対側の歯茎にぶつかる面積も大きくなり、外傷になる。・・・そんな悪循環をわかってはいたものの、黙って見過ごしていました。
2日も我慢すれば引いていく痛みなので、これまで抜くという選択は一度も考えませんでした。
そして抜けない一番の理由は、町医者では抜けない厄介者の歯だということ。たくさん集まっている神経の束に親知らずの根っこがくっついているようで、抜くときにその神経に触れ、痺れなどの後遺症が出るかもしれないと言われているからです。
が、しかし、今回の親知らずたちの痛みは1週間・・・正直に言うと、今も多少の痛みを感じています。
「大きい病院でしか抜けない、しかも後遺症が出るかもしれない」、というのにビビッていた私も、さすがに今回は抜くことを決心しました。
痛みで寝れないとか、食べられないというのは本当に苦痛なことです。
痛みのない健康な日常というのは本当に幸せです。
腫れが引き、落ち着いたら、一本ずつ抜いていこうと思っています。
つづく・・・。


保湿シートマスク

 とっても短かった夏の暑さから、あっという間に秋風が心地よい季節になりました。これが過ぎれば、燥肌の私にはきつい季節、冬の到来です。
乾燥度は年齢と共に増していて、最近は真夏でも油取り紙を使わなくなったなぁ。
このまま行くと、干乾びてしまう日もそう遠くない。オールシーズン油分が足りてなくて、若さまで失ったようで寂しい限りです。トホホ・・。
 そのまま干乾びている場合ではないので、欠かせないのが保湿処理。
数年前から保湿の出来るシートマスクを愛用しています。
いろんなメーカーの、いろいろな成分配合のマスクを使用しています。
マスクを使っている理由は、ジェルやクリームだと一度開けてしまうとその瞬間から成分が逃げていっているようで。他には、使用量がまちまちになってしまったり、・・えっと、ケチってしまったり、プロじゃないので無駄に使ってしまいそうなんですよね。
 なので重点保湿は決まってマスクです。
一度に5回~10回分入ったものを一つ購入するので、ちょっと割高感はありますが、いろんな成分配合のマスクを一冬でたくさん試せていいです。トータル的に、ついつい飛びついてしまう、ヒアルロン酸・コラーゲン・ビタミンC・イソフラボン・コエンザイムQ10などの成分を補えた気分になります。
もっと若い頃は自分の肌にあったメーカーのジェルやクリームを使い続けていましたが、年々質や量のグレードを上げていかないと対応できなくなってきてしまって。
経済的に行き詰まりを感じてしまったのが本当の理由だったりしますが・・。
ところでこのシート。
顔のパックを終えても、シートにはまだたっぷり美容液が残っています。握ると雫が落ちるほど。
・・・これっがもったいなくてならない私。一滴とて無駄にするべきかと、絞り出して足や手に浸透させています。
こんなことするの私だけですかねぇぇ。いや、同じことをしている人がいるはずです、きっと。

種類豊富なシートマスクおすすめです。

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

おすすめサイト




ブログ内検索

最新コメント

[01/30 sakusaku]
[01/27 シュウ]
[09/30 sakusaku]
[09/29 シュウ]
[07/08 sakusaku]

最新トラックバック

Copyright ©  -- 多忙な主婦の自分の時間 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]