多忙な主婦の自分の時間
育児もして家事もして仕事もして、それでも自分の時間をゆったりじっくり楽しみたい!
カテゴリー「ガーデニング・家庭菜園・エクステリア」の記事一覧
- 2025.04.09
[PR]
- 2011.11.07
観葉植物
- 2011.11.05
2011 ' 冬の家庭菜園
- 2011.10.21
オリーブの実がなりました!
- 2011.10.13
旦那の日曜大工
- 2011.09.16
夏野菜も終わりです
- 2011.07.15
今年も大収穫
- 2011.07.10
グリーンカーテン
観葉植物
- 2011/11/07 (Mon)
- ガーデニング・家庭菜園・エクステリア |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
仕事のない日の午前中は植物を楽しんでいます。
サボテンからたくさんの子株が出て来ていたので、株分け。
まったく手間のかからないサボテンは観葉植物にぴったり。
庭で育てているオリーブを剪定した枝を水に注しています。当然根っこ付きではないのですぐに枯れるだろうと思っていたのですが、もうかれこれ1ヶ月以上。
上手に水を吸い上げてくれているのだと思いますが、このまま根っこが生えないものかと、見守ろうと思ってます。
庭に茂っているのを根っこ付きで取り、水差しして飾っています。
全ての窓に最低一つは飾ってあるグリーン。
小さな頃から花よりも葉の緑が好きなところは変わってないです。
葉の形や色に魅かれるので、紅葉の季節 " 秋 " が一年で一番好きです。
PR
夏野菜も終わりです
- 2011/09/16 (Fri)
- ガーデニング・家庭菜園・エクステリア |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今年の夏野菜も終わりです。
夏休み中は毎日取れる野菜たちの収穫は子供たちの日課。例年同様大量収穫でたっぷり元、とっちゃいました。
献立に困った時は、ともかく庭の野菜を天ぷらにして過ごしていました。メインと一緒に揚げれば副菜は作らなくていいし、本当に大助かり!
お財布効果だけではなく、息子嫌いなト
自分で収穫したもののおいしさを身をもって体験。家庭菜園万歳です。
そして未だに収穫を続けているのがゴーヤー。
毎週20本近くのゴーヤーを収穫していますが、次から次へと実のり大きく成長しています。
私たちは若干飽きてきているので、ほとんどお裾分け。
グリーンカーテンに代用できるゴーヤーの葉が育ちそぎて、窓どころか、家中を覆っているというのを紹介しているテレビを見ましたが、恐るべしゴーヤーの成長力。
ゴーヤーの収穫が終わって、土を少し休ませてから冬野菜をはじめますよっ。
グリーンカーテン
- 2011/07/10 (Sun)
- ガーデニング・家庭菜園・エクステリア |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
グリーンカーテン用に育てたナタ豆の苗もぐんぐん大きくなり、朝顔と協力して立派なグリーンカーテンになって働いてくれています。
うちのリビングには庇の長いウッドデッキがあります。冬は長い時間太陽の光を取り入れ、夏は真上から照りつける日差しを遮ってくれています。
地面からの照り返しもそのまま室内に入ってくるということはありません。
それでもこのグリーンカーテンがあるのとないのとは違い、涼しげな風を室内に運んでくれています。目隠しの役目もしてくれるので今年の夏日中一度もエアコンを頼っていません。
我が家のeco節電順調です。
カレンダー
カテゴリー
リンク
ブログ内検索
カウンター
最新コメント
[01/30 sakusaku]
[01/27 シュウ]
[09/30 sakusaku]
[09/29 シュウ]
[07/08 sakusaku]
最新記事
(09/18)
(01/23)
(12/31)
(11/07)
(11/05)