札幌市 北区 賃貸 マンション売却 多忙な主婦の自分の時間 忍者ブログ

多忙な主婦の自分の時間

育児もして家事もして仕事もして、それでも自分の時間をゆったりじっくり楽しみたい!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

FURNITURE DOME!

ファニチャードームのマイキー










 「やたらめったら!」なファニチャードーム岐阜柳津店がオープンしました。
オープンは9月18日で来店したのが20日。
ちょっと前の話です。。。

 さすがに岐阜に出来るだけはあって、小規模です(笑)
CMなどをイメージしていくとちょっと残念というのが本当のところのような。
でもその分大型店舗に行ってみたくはなりました。
オープン記念のマイキーの風船をもらい、オープン記念商品で500円のインナーを3枚購入して帰宅です。
雑貨好きさん、インテリア好きさんおすすめですよ。


PR

株式会社ハウスドゥ

 住宅関係の仕事を今も探しています。
土日だいたい休み・9時3時の仕事を探している私に、住宅関係の仕事はないと分かっているけど、まだ諦めずにいます。どんな状況でもこの仕事に携わっていたいという気持ちは捨てていない。
住宅関係であれば、資格を生かした仕事じゃなくてもどんな業務内容でもいいとは思っているのですが・・・。

 昨日大手不動産会社株式会社ハウスドゥの方とお会いすることが出来ました。
住宅業界大手でこんなに気持ちの良い会社があったのか、まず驚いたというのが正直。
まだまだ開拓されていないこの業界を、引っ張っていくのだと思うほどフレッシュさを肌で感じました。
 
 気づけば1時間もの時間、お話をさせて頂きました。
従来の不動産業界の体質を変えなければならない。お客様本位の住まい作りこそが本当の満足。そのために住宅のプロがいる。人と人とのつながりから出来るのが住まい作りだ。
どのお話も私が理想とする形でした。まさにそれを実現している会社があるのだと。
本当に有意義な時間で、たくさんの有難い言葉と、貴重な意見などが聞けました。
自分の目指す夢を諦めずにいようと再決心出来ました。

  新店舗オープンのため9時5時のフル勤務の方を探しているとのことで、多分今回は駄目。
 
 私のような人が働けれる環境を作り出したいという思いも聞かせていただきました。思いはとても強く、それについての本も出版されるということで、出来上がり前をコピーして頂いてしまった。
 「今すぐにでもここで働きたいです!」という言葉を何度も飲み込む1時間。
右往左往してしまうけど、今の私が優先すべきことはやはり子供たちとの時間。
無理すれば出来るかもしれない。でもその時はきっと得る物と同じくらい、「自分らしさ」も失ってしまだろう。
きっとチャンスはある。それを信じて自分らしくいようと思った。

SEO対策講座

SEO対策講座テキスト









 私の住んでいる市は中部圏の一大IT拠点として、IT企業を集積した情報産業基地をめざしています。・・・だそうです、知りませんでした。
 そんなことからか、ITユーザー向けの講座が定期的にそして広範囲にわたって開催されています。
 今回ホームページのSEO対策講座を受講しました。
今までホームページビルダー のソフトを使い、独学でサイトを作ってきました。なので誰かに教えてもらうとかお金を出して講座を受けるなんてことはしていませんでした。
 なのになぜ受けたかというと、行き詰まりを感じていたからです。・・・随分前から行き詰っていたのですが(笑い)
子供たちが家にいるから空き時間に出来る範囲でやっていけば良いと思っていたのですが、学校・園に入れた今ちゃんとした形にしたいというか、区切りを付けたいという意味で受講を決めました。
14000円です。・・・高いと見るか、安いとみるか。

 10時~16時45分の講座は長いようであっという間でした。
SEO対策については物足らなさを感じますが、サイトの方向性はなんとなく見えた気がしています。
最後の大幅リニューアルを考えています。
今ある贅沢すぎるこの自分の時間を有意義に過ごさねば!

アウトレジャーが困難

 週末今年の夏最後のレジャー、川でバーベキューをしてきました。しかし、9月を過ぎても川に入れるなんて今年は本当に暑い。
旦那の友達仲間とその家族で、毎年の恒例なのもあって気心も知れてとっても楽しく一日を過ごしました。
 
 そして次の日。
いつもと同じ定番バーベキューで、特別大変なことはしていないのに、むしろ私は何も活躍していない。なのに何?、このかなりの疲労感。

なぜ!?

もともと体力がある方ではないけれど、これほどまでに疲れを感じるとは。体がだるくて仕方がない。
三十路を過ぎるとこんな物なのだろうか。
そういえば、栄養ドリンクは何が良いなんていう話題も出ていたなぁ。気づけばみんな三十路過ぎだ。
こんな風に体力の衰えを感じ、老いていくのだろうか。
実に虚しく、情けない時の流れだ。
それでも来年もやりますよ! ドリンク片手に(笑)


ガーデニング

 二学期が始まってホッとしているところです。
もうすぐ仕事を始めるので、それまで夏休み中出来なかったことを片付けていこうと思ってます。
自分一人なのでゆったり出来ます♪昨日に続き、植物話題です。
蔦性植物1 以前紹介した名前の分からない植物のその後です。
私が一番好きな夏の蔦植物。未だに名前は分からないけど。
葉はこんなに大きく、細い蔓に似つかわしくないアンバランスさが好き。





蔦性植物2どんどん伸びて地から2m半くらい伸びると、










蔦性植物ちょっと分かりづらいですが、戻ってきます。
上手に戻れないので、もとつたったところに巻きつけてあげると、そのまま戻って伸びていきます。







蔦類植物のさや そしてこの植物の一番の魅力。大きなさやです。これがもっと大きくなって手のひらくらいの長さになるんですよ。中には大きな豆が入っています。
(写真に残してませんが、白い花が咲きます。ピンクの花も見たことがあります。花は普通サイズで小さめです)




 葉やさやのアンバランスな大きさや、戦地に行く兵隊のポケットに入れて無事戻ってくることを祈願したという言い伝えがあることも、どれも気に入っています。
夏定番のあさがおも育てましたが、今年の豆をまた来年植えて、グリーンカーテンを作ってみようと思ってます。


アーモンドの実収穫

アーモンドの実が割れました 3年目の夏、はじめての収穫が期待出来そうなアーモンドの実は、強い風に負けずしっかりくっついていたこと3ヶ月以上。
そしてついに、実はパカッと割れ硬い種が顔を出しました。







アーモンドの実が割れました 8月下旬から9月にかけてが収穫時期のようで、割れたままそのままにしておくと、実はだいぶ乾燥し今にも落ちそうに。
もうそろそろと割れている実を収穫しよう。








収穫したアーモンドの実 割れていない実は残し収穫したのがこれ。










収穫したアーモンドの実2 実からはずすと、全部で19個。
これを1週間ほど陰干しします。
硬い種を割れば、あのアーモンドが出てくるはず。
うひっww アーモンドチョコレートを作ろうっと。待ち遠しい♪





3年間のアーモンドの成長記録

私のお気に入りのオンラインショップ花ひろばとは別にもう一つお得なサイトを見つけましたよ。
【日本花卉ガーデンセンター本店】

果樹もたくさんあっておすすめです。

調剤薬局事務が人気!?

 久々に資格情報です。
資格情報はいつも気にしてチェックしているのですが、最近調剤薬局事務が人気みたいです。

 ユーキャンの人気講座ランキング!

このユーキャンの人気講座ランキングのTOP5はあまり変動がなかったのですが、調剤薬局事務が入ってきています。
 
求人情報を見ていても感じるのですが、医療・介護系の求人募集が多く目につきます。
直接医療に携わる仕事、受付などの事務的な作業、看護や介護の仕事、病院関係でもさまざまな種類があります。
その中で「調剤薬局事務」にも注目されてきているようです。
国の政策により、医療機関で診察を受け、処方箋を受け取って、調剤薬局で薬をもらう、「医薬分業」というシステムを推進しています。だからより一層調剤薬局事務のニーズが高まっているんだと思います。
時間的にも場所的にも、そして学歴や実務経験の不問などいう条件からしてもとてもチャレンジしやすい資格なのではと思います。

もうすぐ夏休みも終わります。
仕事を探す方もいるのではないかと思います。・・・私も探し始めていますが。
自分にあった資格にチャレンジするにも良いタイミングですね。


カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

おすすめサイト




ブログ内検索

最新コメント

[01/30 sakusaku]
[01/27 シュウ]
[09/30 sakusaku]
[09/29 シュウ]
[07/08 sakusaku]

最新トラックバック

Copyright ©  -- 多忙な主婦の自分の時間 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]