札幌市 北区 賃貸 マンション売却 多忙な主婦の自分の時間 ガーデニング・家庭菜園・エクステリア 忍者ブログ

多忙な主婦の自分の時間

育児もして家事もして仕事もして、それでも自分の時間をゆったりじっくり楽しみたい!

カテゴリー「ガーデニング・家庭菜園・エクステリア」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アーモンドの花 2011

アーモンドの花アーモンドの花                                                                                                                            

今年のアーモンドの木。
 昨年に比べて、さらに満開に近づきました。
今年で4年目の春を迎えるのですが、年々見所たっぷりになってきました。


PR

サニーレタス


サニーレタス









 
 最近の献立のどこかに添えられる、サニーレタスたちは自家製です。
毎年この時期は必ず育ててます。
そして育て出すとスーパーでレタス類は全く買わずに済みます。
と言うのは、何もしなくても勝手に大きくなってくれて、しかも大量に収穫出来るのでびっくり。気温が上がる夏前頃までずっと収穫出来ます。
今が一番おいしくて柔らかくて新鮮。
絶対お得な家庭菜園です。
 奥のはねぎ。スーパーで根っこの付いたのを購入して、使わない根っこの部分を植えただけです。
薬味程度ですが、重宝してます。

私の家庭菜園は直接家計の助けになってくれる野菜ばかり。・・・堅実的です。

根切り虫

憎っくき根切り虫 ガーデニング好きなのに、大の虫嫌い。
この画像アップするのも背筋がゾクゾクするのですが。。。仕方なく。
 こちらの虫、俗に言う根切り虫。
その名のとおり、植物の根っこを食べるのかなんなのか、ともかくものすごいスピードで根っこを噛み切ってしまいます。
土の中にいるこの手の虫は総称して、根切り虫と呼ばれていて、蛾や小昆虫たちの幼虫はみんなこんな感じです。
調べてみるとこれはどうやらコガネムシの幼虫。
成虫は良く見かけるし、無害だと思っていたコガネムシも所詮虫は虫でした。。。嫌いです。

コガネムシが土に卵を産み孵化します。この根切り虫を1匹見つけると、その土にはたいてい20匹近くいます。
今回も一鉢で16匹見つけました。orz・・・。
 鮮やかな青色だった葉っぱが、茶色くくすんでいくなぁと思った時はすでに遅し。
植物を摘み上げるだけで根っこのなくなった植物がごそっと持ち上がります。持ち上げたことはないですが、かつらを持ち上げた時のような感じだと思います( ̄∇ ̄*)
 その後の処置は、鉢の土を全てひっくり返し根切り虫を取り除きもとに戻し、あとは植物の生命力にかけるだけです。
根っこがなくなるのだから、致命的ですけど。
自宅の植物が元気のない時はまず、軽く植物を手で摘み上げてみてください。

・・・ガーデニング情報

ガーデニング

 二学期が始まってホッとしているところです。
もうすぐ仕事を始めるので、それまで夏休み中出来なかったことを片付けていこうと思ってます。
自分一人なのでゆったり出来ます♪昨日に続き、植物話題です。
蔦性植物1 以前紹介した名前の分からない植物のその後です。
私が一番好きな夏の蔦植物。未だに名前は分からないけど。
葉はこんなに大きく、細い蔓に似つかわしくないアンバランスさが好き。





蔦性植物2どんどん伸びて地から2m半くらい伸びると、










蔦性植物ちょっと分かりづらいですが、戻ってきます。
上手に戻れないので、もとつたったところに巻きつけてあげると、そのまま戻って伸びていきます。







蔦類植物のさや そしてこの植物の一番の魅力。大きなさやです。これがもっと大きくなって手のひらくらいの長さになるんですよ。中には大きな豆が入っています。
(写真に残してませんが、白い花が咲きます。ピンクの花も見たことがあります。花は普通サイズで小さめです)




 葉やさやのアンバランスな大きさや、戦地に行く兵隊のポケットに入れて無事戻ってくることを祈願したという言い伝えがあることも、どれも気に入っています。
夏定番のあさがおも育てましたが、今年の豆をまた来年植えて、グリーンカーテンを作ってみようと思ってます。


アーモンドの実収穫

アーモンドの実が割れました 3年目の夏、はじめての収穫が期待出来そうなアーモンドの実は、強い風に負けずしっかりくっついていたこと3ヶ月以上。
そしてついに、実はパカッと割れ硬い種が顔を出しました。







アーモンドの実が割れました 8月下旬から9月にかけてが収穫時期のようで、割れたままそのままにしておくと、実はだいぶ乾燥し今にも落ちそうに。
もうそろそろと割れている実を収穫しよう。








収穫したアーモンドの実 割れていない実は残し収穫したのがこれ。










収穫したアーモンドの実2 実からはずすと、全部で19個。
これを1週間ほど陰干しします。
硬い種を割れば、あのアーモンドが出てくるはず。
うひっww アーモンドチョコレートを作ろうっと。待ち遠しい♪





3年間のアーモンドの成長記録

私のお気に入りのオンラインショップ花ひろばとは別にもう一つお得なサイトを見つけましたよ。
【日本花卉ガーデンセンター本店】

果樹もたくさんあっておすすめです。

我が家の野菜は・・・

ゴーヤー 今年は出遅れています。
苗を植えた時期が遅く、どの子も実りがなんだか遅い感じです。
青々した葉っぱは涼しげでいいのですが、やっぱり味わえない意味がなく。
ピーマン・トマトはいつもどおりですが、楽しみにしていたゴーヤーの実がやっと今これくらいに。
昨日のてんぷらに参加出来たのもピーマンだけです。
これからどれだけ多くなってくれるか期待したいところです。
プチトマト











ピーマン











いろんな芽

昨年はたくさん紹介出来た我が家の植物たち。
忙しくなかなか載せられないけど、ガーデニングと家庭菜園今年もちゃんと楽しんでいます。
ジメジメと暑くて嫌な季節ですが、いろんな植物に出会える楽しみな季節でもある。
まずはいろんな芽。
あさがおの芽 子供が学校から持って帰って来たあさがおの芽。
種を蒔き、数日で芽が出たとても頼もしい芽。







芽 こちらの芽。
今まさに土を押し上げ顔を出そうとしている様子です。
 実はこの芽の名前は知りません。
昨年知人の家の玄関先で見かけた、細く高く伸びた蔓に似つかわしくない大きなさやとその中に入った豆。一目で気に入って苗を分けてもらいました。
その苗で我が家でも大きなさやと豆が育ち、種を収穫し今年植えたのです。
 名前は分かりませんが、こんな話は知っています。
この植物の蔓は長く伸びるのですが、ある一定の長さ伸びるとつたった場所を戻ってきます。
そんな植物の習性から、戦争に行く兵士に、無事に帰ってくることを願ってこの植物の種を持たせたそうです。
そんな素敵な話を聞いてますます好きになったこの植物。名前知っている人教えてください。
こちらはちょっと大きくなったものです。
手のひらサイズの大きな双葉が出て細い蔓が伸びていきます。
どれだけ大きいさやなのか、今年は成長をブログでご紹介。
ひまわりの芽 チャレンジの教材に入っていたひまわりの種。
こちらも夏定番の植物、強くたくましい。あさがお同様、植えた数日後には芽が出てきました。
そんな育てやすい植物なのに、実はこちらの芽は二回目。
一回目は息子の管理不足と私の見守りが足らなかったせいで枯らしてしまいました。
今度は枯らさず息子のやる気も前よりは・・・ある、かしら!?

その他にもたくさんの植物たちが育っています。
野菜たちも。庭の芝も。みんな元気に育っています。




カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

おすすめサイト




ブログ内検索

最新コメント

[01/30 sakusaku]
[01/27 シュウ]
[09/30 sakusaku]
[09/29 シュウ]
[07/08 sakusaku]

最新トラックバック

Copyright ©  -- 多忙な主婦の自分の時間 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]